Burny RLG-50Z
中古品です。
シリアルナンバー/FG04121437
カラーはHSB(HERITAGE SUNBURST)です。
2004年製と推測されるレスポール・スタンダードモデルです。
RLG-45Zとして登場後、数年後に価格改定によりRLG-50Zに型番が変更となりました。
メイプルトップ&マホガニーバックボディ、
マホガニーネックのセットネック仕様、指板はローズウッドです。
※ブリッジサドルとテールピースは90年代の日本製FERNANDESギターに搭載されていた
MADE IN JAPANパーツ(ゴールドカラー)に交換しております。
ピックアップは純正で、ゼブラカラーのVH-500となっています。
(カタログスペック上ではアルニコ5マグネットと紹介されています)
他モデルに採用されているFVH-2002に比べて、よりナチュラルでPAFニュアンスに近いサウンドかと思います。
コントロールは現状で2ボリュームと3wayピックアップセレクターにしています。
(音質向上の狙いで2つのトーンは配線せずにダミーにしています)
重量は約3.5kgです。
この時代のBurny RLGは非常にソリッドなサウンドでいわゆる『レスポールらしいギター』を楽しめます。
中国製ではありますが、各部はしっかりと造り込まれていて、実用的な音質にも繋がっていると思います。
外観ですが、ボディ、ネック周りは細かい傷、打ち傷、自然な使用感がある程度かと思われます。
ヘッドの角部分に塗装はげが見られますが、一般的なUSEDギターのコンディションかと思われます。
※ヘッド裏側部分、1弦ペグ付近にクリア塗装面のクラックをタッチアップ補修している箇所があります。
また、付近の塗装に若干の変色(擦ったような跡?)が見られます。
クラックは塗装面のものですので、木部には達していないものと思われます。
今後、通常使用していて、この部分から割れや折れなどの損傷に至る心配はないと思います。
タッチアップの色合いは、元のカラーとは少し違っていますので、タッチアップ感はある状態です。
外観、見た目にこだわる方、心配な方はご遠慮ください。
現状で、ペグ機能やチューニングは問題なく、演奏していて特に気になる問題はありません。
主観ですが、外観さえ気にしなければ、全く違和感なく使用できる状態と判断いたします。
プレイヤーズコンディションとお考えいただければと思います。
専用ポリッシュを使用して全体クリーニング済みです。
指板面も専用オイルを使用してケア済み、フレットも綺麗に仕上げています。
ネックは反りもなくほぼストレートに近い、良好なコンディションかと思われます。
フレットはおおよそ8分程度の残り具合かと思われます。
当方の好みで、弾きやすく弦高調整・セットアップはしております。
アンプに繋いで音出し確認済みです。
USEDのギターとなりますので、調整などが必要な場合は落札者様のほうでご対応お願いします。
【付属品】